日本の食とジャパニーズウイスキーを合わせる旅

レストランシリーズ 1 焼鳥あやむ屋

概要

サントリー名誉チーフブレンダー輿水精一と、食のプロデューサー/コラムニスト門上武司は、食と酒を愉しむ中で、食とJapanese Whiskyとの相性が、非常に面白く魅力的な可能性を秘めていると考えている。なぜ食とJapanese Whiskyは合うのか?日本でミシュランスターを取得するレストランや様々なジャンルの有名レストランを訪れ、酒好きのシェフと共に料理とウイスキーを合わせながら、その秘密に迫る。

ミシュラン1つ星 焼鳥 あやむ屋

撮影場所

ミシュラン1つ星 あやむ屋(大阪:焼鳥)

レストランシリーズ 1 焼鳥あやむ屋

Episode 1 焼鳥「せせり」とジャパニーズウイスキー

焼鳥「せせり」には、どんなウイスキーがぴったりなんだろうか?
せせり(塩)の特徴に合わせたウイスキーは?そしてなぜそれを選んだのか?

Episode 2 焼鳥「皮」とジャパニーズウイスキー

焼鳥「皮」には、どんなウイスキーがぴったりなんだろうか?
皮(塩)の特徴に合わせたウイスキーは?そしてなぜそれを選んだのか?

Episode 3 焼鳥「つくね」とジャパニーズウイスキー

焼鳥「つくね」には、どんなウイスキーがぴったりなんだろうか?
つくね(タレ)の特徴に合わせたウイスキーは?そしてなぜそれを選んだのか?
あやむ屋のタレのこだわりも必見。

Episode 4 焼鳥とジャパニーズウイスキーの相性

サラリーマンを経て焼鳥屋を開業したあやむ屋のオーナー永沼は、お酒が大好き。食材、焼き方のこだわりは勿論、合わせるお酒もしっかりとイメージする。輿水と門上と一緒に、改めて焼鳥とウイスキーを合わせたことで、更に焼鳥とウイスキーの愉しみが膨れ上がる。

SUPPORT MENU