輿水精一というブレンダーが出来上がるまで

撮影場所

ANAクラウンプラザホテル京都
Castle Gate (京都)

輿水精一というブレンダーが出来上がるまで

Episode 1
輿水精一、サントリーへの入社

ジャパニーズウイスキーの価値を世界へ広げた、サントリー名誉チーフブレンダー輿水精一とはどのような人物なのか?
サントリー入社当時の輿水精一を知る。

Episode 2
ブレンダーとして今も活きる「樽」と「熟成」との出会い

ブレンダーはただ原酒をブレンドする役割だけではない。
ウイスキーづくりの過程と経験を積んでこそ、ブレンドの本質が見えてくる。
研究室で学んだ、ブレンダーとなって活きた経験と知識とは?

Episode 3
山崎への異動、ブレンダーになるなんて思ってもいなかった Part 1

山崎蒸溜所に配属となるものの、ブレンダーになろうなんて思っていなかった。ブレンダーのテイスティングとは違う、現場での品質管理におけるテイスティングがあった。

Episode 4
山崎への異動、ブレンダーになるなんて思ってもいなかった Part 2

突然のブレンダー室への異動。
ブレンダーの仕事はただ単にテイスティングをするだけでもなく、ウイスキーを完成させるためだけの仕事ではなかった。
樽の育ち具合(熟成具合)を知り、将来の組み立てを考えるのもブレンダーの大切な仕事であった。

Episode 5
チーフブレンダーになってからの、大きな2つの出来事

ついに、最終的なウイスキーの味を決めるブレンダーのトップ「チーフブレンダーに」
ブレンダーはウイスキーづくりにおけるこれまでの経験値が非常に大切であったと実感する中、飲み手とつくり手の評価の必要性を大きく感じる事のできた貴重な経験に触れる。

SUPPORT MENU